令和5年度高齢者等見守り全体研修会<認知症サポーター養成講座>を開催しました。
高齢者等見守り全体研修会は、見守りを行う推進員さんと協力員さんの学びを育む場として、コロナ禍だった令和2年3年を除き、平成23年度から毎年開催しています。
今年度は、令和6年2月19日(月)に、立花南生涯学習プラザ3階ホールで、見守り活動を続けるなかで出会うことの多い、認知症の方への理解を深めるために、株式会社ジャパンファーマシーの岡本様、矢野様を講師にお呼びして、認知症サポーター養成講座を実施しました。
総勢49名の方にご参加いただき、認知症の基礎知識や認知症の方への接し方、新薬の話や尼崎市内で実施されている認知症カフェの話など、様々なことを学びました。
以下は、実施アンケートに頂いた質問への回答です。
Q.認知検査を受診するには正しくは何科?
A.尼崎市では、認知症に対応している医療機関リストを医師会が作成しています。
認知症対応医療機関の区分(A~F)と認知症サポート医の有無がリスト化されていますので、受診の目安にしてください。
また、認知症の人と家族の会が作成した、全国もの忘れ外来一覧がありますので、そちらも参考にしてください。
ご質問・ご感想等ありがとうございます。