命を守るリハーサル みんなでやろう防災訓練

防災訓練縦看板
去る12月5日、園田小学校で「命を守るリハーサル みんなでやろう防災訓練」が開催されました。
この消防訓練は、尼崎市消防団 園田第2分団と第5分団のみなさんが主催し、食満・御園・園田南地区自主防災会や園田小学校PTA、地域学校協働本部、園田小学校みまもりネット、尼崎市北消防署園田分署、尼崎市災害対策課、園田地域振興センターに加え、社会福祉協議会園田支部も共催し、実施したものです。
200人以上の地域住民のみなさんが参加され、
体験を通じた訓練などで、災害への備えや、いざという時への学びが深まった一日となりました。

マンホールトイレ

避難所テント
訓練では、テントをたててくれる人がいる。
マンホールトイレ(画期的!)も、設置をしてくれる人がいる。
でも実際に被災したら??
そこに訓練主催者はいません。
自分たちで、協力して、安心・安全な避難所を作らなければいけない。
普段は忘れていることを思い出させてもらえた気がします。
主催側にとっても、子どもから高齢者・障害者や外国人まで、
さまざまな地域のみなさんにとっての防災を改めて考えさせられた訓練となりました。
いろいろなサポートが入るまで、自分たちの力も発揮しなければいけない。
でも、みんなが強いわけではないので、
自分ができることを少しづつ持ち寄って、みんなで支え合える。
そんな気持ちで、今後も訓練を続けていきましょう!