ゆうりん(2025年4月号)発行しました!
尼社協ボランティアセンターからのボランティア情報だより「ゆうりん」では、 毎月開催しているボランティア体験の場「ぼちボラの会」のお知らせ、講座情報や 市内で活動するボランティアのみなさんの…
尼社協ボランティアセンターからのボランティア情報だより「ゆうりん」では、 毎月開催しているボランティア体験の場「ぼちボラの会」のお知らせ、講座情報や 市内で活動するボランティアのみなさんの…
「誰でも気軽に人や社会につながる場」になればと月1回開催している「ぼちボラの会」。 今年度最後のぼちボラでしたが、これまでで最多、26人のご参加がありました。 記録用の写真を撮っていると、…
令和6年1月の能登半島を震源とした地震により、 被害を受けられた皆さまに対して心からお見舞い申し上げます。 令和7年1月から2月に皆さまより寄せられた義援金は、 募金箱へ13,630円 窓口等…
ボランティアセンターでは毎月、尼社協ボランティア情報だより「ゆうりん」を発行しています。 「ぼちボラの会(ボランティア体験の場)」や講座のお知らせ、市内で活動するボランティアの みなさんの…
「誰でも気軽に人や社会につながる場」になればと月1回開催している「ぼちボラの会」。 前回初めて参加され、「オカリナを演奏してみたい」とおっしゃっていた方が、今回、 オカリナを披露してくださ…
施設で”もしもに備え”ローリングストックされているなかのレトルトごはんやパン、ハンバーグなど 計40kgの食品をご提供くださいました。 集まった食品は、皆さんのあたたかい気持ちをのせて、必…
地域の方から寄付いただいたブロックを使い、夏休みに小学生が作ったオリジナル募金箱を、 「赤い羽根共同募金」の期間中、地域のお店等に設置いただいた取組みが、無事に終了しました! 尼社協ほっと…
ボランティアセンターでは毎月、尼社協ボランティア情報だより「ゆうりん」を発行しています。 「ぼちボラの会(ボランティア体験の場)」や講座のお知らせ、市内で活動するボランティアのみなさんの紹介等、…
令和6年1月の能登半島を震源とした地震により、 被害を受けられた皆さまに対して心からお見舞い申し上げます。 昨年12月に皆さまより寄せられた義援金は、 募金箱へ9,154円 窓口等での145,…
「誰でも気軽に人や社会につながる場」になればと月1回開催している「ぼちボラの会」。 2025年、初めての会は、いつもよりちょっと少ない人数でしたが、みなさん自分のペースで 切手の整理やエコ…