令和5年度 単協会長研修会を開催
令和5年8月7日(月)に「令和5年度 社協中央支部 単協会長研修会」を開催し、30名の単協会長や理事の皆さんにご参加いただきました。 行先は徳島県鳴門市にある「ドイツ村」と「賀川豊彦記念館」です…
令和5年8月7日(月)に「令和5年度 社協中央支部 単協会長研修会」を開催し、30名の単協会長や理事の皆さんにご参加いただきました。 行先は徳島県鳴門市にある「ドイツ村」と「賀川豊彦記念館」です…
中央地区老人クラブ連合会では、令和5年度の総会も無事に終え、第1弾の事業として、5月12日(金)に「歩こう会」を実施しました。 当日は晴天に恵まれ、210名の会員の皆さんが阪神尼崎駅前の中央公園…
中央地区老人クラブ連合会は3月8日(水)に「ニュースポーツ大会」を開催しました。 スポーツ振興事業団の指導員と若手部会が中心となり、今年度はカローリングの競技を実施しました。 カローリング…
3月7日(火)に尼崎市立中央北生涯学習プラザ1階大ホールで「令和4年度社協・民協合同研修会」を開催しました。社協会長や民生児童委員100名以上の方がご参加くださいました。今回は「嬉しいことばが自分を変…
社会福祉協議会中央支部では、事務局のスペースを活用し、「中央むすぶ掲示板」と情報コーナーを設置しています。 中央地区の福祉に関する情報やボランティア募集等の呼びかけを行っています。 中央北…
今年は阪神淡路大震災から28年目となります。 1月17日に中央中学校で、令和4年度「1・17は忘れない」地域防災訓練が実施されました。 社協中央支部からは、西難波、中難波、中央の自主防災会…
令和5年1月6日(金)に新春恵方初詣を実施しました。 今年の初詣は3年ぶりの実施で、恵方である「南南東」の奈良県の石上神宮と大阪市の石切神社の二社を参拝しました。 石上神宮は、日本最古の神…
中央地区老人クラブ連合会は、令和4年12月20日(火)に養護老人ホーム長安寮へ友愛訪問しました。 若手部会が作成した畳コースターとお手紙、日用品等を用意し、感染症の観点から玄関先で手短にお手渡し…
令和4年12月に西難波社会福祉連絡協議会が中心となり、高齢者等見守り安心委員会が発足しました。 見守り推進員・協力員あわせて19名の皆さんに尼崎市長より委嘱状が交付されました。 西難波地区…
12月8日(木)、中央支部では福祉協会会長研修会を実施しました。 コロナ渦もあり、今回の研修会は3年ぶりの実施です。研修先は、姫路市内にある『エコパークあぼし』。ごみ・環境問題を楽しく学び、体験…