命をまもるリハーサル 「みんなでやろう防災訓練 2022」
今年も、園田小学校で 命をまもるリハーサル 「みんなでやろう防災訓練 2022」が開催されました。 これは、尼崎市消防団 園田第5分団と第2分団のみなさんの発案で昨年度から始まった…
今年も、園田小学校で 命をまもるリハーサル 「みんなでやろう防災訓練 2022」が開催されました。 これは、尼崎市消防団 園田第5分団と第2分団のみなさんの発案で昨年度から始まった…
園田地区には、地域の子どもたちの未来を考える子育て支援連絡会というネットワークがあります。 子育てに関わる関係機関や活動者で組織され、約2か月に一度程度集まり、話し合いを重ねています。 &…
おひとり暮らしだったり、 身体に不安を抱えているけど、ご家族は遠方・・・ そんな心配、ありますよね?? 毎週木曜午後、100歳体操を頑張っておられる「ふれあいサロ…
晴天に恵まれる中、3年ぶりに園田地区老人クラブ連絡会のグラウンドゴルフ交流会を実施しました。 毎年園田競馬場で実施していたのですが、 今年は園田東生涯学習プラザ横のアスロンプレイス…
令和4年10月24日(月)、園田地区地域福祉ネットワーク会議「買い物支援を考える会」を開催しました。 (以前の記事↓) あなたの地域の買い物…
すっかり秋めいてきて、イベントシーズン到来! でもやっぱり、コロナで様々なイベントが中止になったり規模が縮小されてやっと開催、というところも少なくありません。 そんな中…
スーパーやドラッグストアなどのお買い物は自転車ですか?? もし、自転車に乗れなくなったら、歩いて行動できる範囲が今より狭くなってしまったら、あなたの暮らしはどう変化するのでしょうか? 5年…
地域福祉サポート事業@東塚口町に、おじゃましてきました。 地域福祉サポート事業とは社協事業のひとつで、 地域住民のボランティアさん達による、高齢者の方々のつどいの場です。 …
田能地区にて、高齢者等を対象にした見守り活動(高齢者等見守り安心事業)が始まりました。 (※以下写真は、尼崎市からの活動委嘱式のようす。) この「高齢者等見…
地域で誰もが安心して暮らしていくために、 高齢・障害・子ども・困窮など、それぞれの課題に特化した専門職の皆さんが、日々頑張ってくれています。 そんな専門性の高い皆さんがネットワークを構築し…