2月と言えば節分。そしてバレンタイン!! 以前から折り紙で社協園田支部の窓口を彩ってくれている中学生が、 今月もかわいい折り紙飾りを作ってくれました!  …
2月と言えば節分。そしてバレンタイン!! 以前から折り紙で社協園田支部の窓口を彩ってくれている中学生が、 今月もかわいい折り紙飾りを作ってくれました!  …
社会福祉協議会の職員として、私たちは地域のみなさんの 「ふ」だんの 「く」らしを 「し」あわせにするお手伝いとして、地域福祉活動に日々邁進しているのですが、 私たちだけでは何も…
みなさんに 「きょういく」 と 「きょうよう」 はありますか? 「教育」と「教養」のことではありません。 もちろん、「今日行くところ」 と 「今日の用事」 のことですよ…
令和4年1月14日、園田地区老人クラブ連絡会で新春のつどいを開催いたしました。 本来ならば、新年が明けたら三社参りで今年一年間の健康と息災を祈り、 新年会でパッと明るく賑やかに始…
また新しい1年が始まりました! まだまだ新型コロナウイルス感染症により、不自由な生活が続きますが、 工夫や新しい発想と、なによりも人同士の支え合いで、実りの多い1年になりますように。 …
そのっこ夕やけ食堂でクリスマス会を行いました! あいにく、途中から雨がぱらついてきましたが、 それでも屋外に設置された机の下にもぐって 秘密基地で過ごすように楽しんでいる子…
この度、瓦宮西園田福祉協会が訪問型支え合い活動の立ち上げに向けた準備会に参加してきました。 [caption id="attachment_4104" align="alignnone" wid…
[caption id="attachment_4010" align="alignnone" width="225"] 防災訓練縦看板[/caption] 去る12月5日、園田小学校で「命を守…
[caption id="attachment_4014" align="alignnone" width="300"] 標準点字器[/caption] 文字を書く道具は、ペ…
気付けばもう12月…今年もまだまだコロナに振り回されながら1年が過ぎそうです。 それでも園田の地域住民のみなさんの中には、 そんな状況にも負けずに力強く過ごされている人がたくさんいます! …